よくいただく質問
- 歯が痛くてたまりません。
すぐに診ていただけますか? -
当院は予約制となっておりますが、「痛みがひどい」「食事ができない」などお困りの場合は当日の診療申し込みも対応いたします。できるかぎり当日中に診療するようにしておりますが、 予約状況によってはすぐの対応は難しいこともございますのでご了承ください。
来院していただく前にお電話をお願いいたします。
- 予約は必要ですか?
- 当院は予約制となっておりますので、事前に予約をお願いいたします。直接ご来院いただきました場合も診療させていただきますが、予約優先となりますので、長時間お待たせする場合がございます。緊急の場合も事前にお電話をお願いします。
- 治療は長くかかりますか?
- 治療の内容により、通っていただく回数はことなります。初回診療時におおよその治療期間、回数などお知らせいたします。
- 治療費は?
- 歯の治療費は、治療する歯の状態や治療方法によってことなります。保険診療でも、治療費が高額になる場合は事前にお伝えします。
- 保険で白い歯にできますか?
- はい、健康保険を利用して白い歯にすることができます。保険適用で白い歯にするには、詰め物の場合、コンポジットレジンやCAD/CAMインレー 被せものの場合CAD/CAM冠などを使用します。 保険適用で白い歯にすることができる歯は、前歯から第一大臼歯までです。ただし、保険ではできないケースもございます。 部位や治療法によって最適な種類は異なるため、相談の上、患者さんに最も適した方法で治療を進めるようにしております。 より審美性 機能性に優れた自費治療も行なっております。
- 保険の治療と自費の治療の違いは?
- 保険診療だと治療箇所や内容によって使う材料が決められているなどさまざまな制約があります。自費診療だと、制約がなく自由に選べるため審美性の高い材料を使用したり、保険ではできない治療方法を選択することが可能になります。
治療費は保険治療では3割負担ですが、保険外(自費)治療の場合、患者さまの全額負担ですので、必然的に治療費は高くなります。
- こどものフッ素塗布は行っていますか?
- はい。行なっております。
- 市から健診のお知らせがきました、対応していただけますか?
- 当医院は東海市歯科医師会会員診療所です。東海市歯周病検診・フレッシュ歯周病検診を受け付けております。
- 入れ歯が合いません。作り直したほうが良いのでしょうか
- まず調整。必要があれば修理をします。それでも不具合があれば作り直しとなります。
- 歯を白くしたいのですが相談にのっていただけますか?
- はい。ホワイトニングなど審美歯科にも対応しています。銀歯など目立つ被せもの詰め物は比較的簡単にやり直すことも可能です。
ただし、保険でできることできないことがございます。 - 歯の手入れの方法を知りたいのですが、教えていただけますか?
- はいもちろん。ベテラン歯科衛生士が丁寧に説明させていただきます。気軽にお声がけください。
- 歯周ポケットとは?
- 歯と歯茎の間にできる溝のことです。歯周病が進行すると深くなります。歯を支えている骨の量の目安にもなります。
- 体調が悪くなると歯の調子が悪くなります。病気でしょうか?
- これは、免疫力低下や風邪副鼻腔炎などの病気など病気によって口腔内の環境が変化するためだと考えられます。とはいえ、むし歯歯周病の可能性もあるので心配であれば受診してください。
- 歯磨きするときに出血します。放っておいてもいいでしょうか?
- 歯周病が進行している可能性が高いので早めに歯科医院に行くことを強くお勧めいたします。
- 歯周病は他の病気にも関係するのでしょうか?
- 糖尿病、心臓血管疾患や、骨粗鬆症など、さまざまな全身の病気と関連していると考えられています。特に糖尿病の方は注意が必要です。